野球力上達メソッド

野球に適した体を作ることを目的としています。野球に関することしか書きません。野球バカです。

バッティング練習なしで打球を飛ばすトレーニング『ラテラルスクワット』で体重移動を覚える

 

youtu.be

 

いきなりですが、動画を載せました。

 

これがタイトルにも書いてあるラテラルスクワットです。

 

 

この目的は体重移動です。

 

 

よく、体重移動はバッティングの場合は7:3と言われていますが、

体が前に突っ込んでしまう選手はこのスクワットができません。

 

 

打球を遠くに飛ばす人、強い打球が打てる人、変化球をうまく対応する人は

必ずと言っていいほどこのスクワットがうまくできています。

 

 

トレーニングをやってみよう

では、ラテラルスクワットのポイントを紹介します。

 

三つポイントを挙げたので一つずつ理解していきましょう。

 

股関節の上に重心を乗せる

コアトレーニングでは欠かせない、股関節。

 

この部分が強い人はどのスポーツをやってもすぐに対応できる人が

多いイメージがあります。

 

私も、子供に戻れるなら股関節のトレーニングを

たくさんしているに違いありません。

 

股関節に重心が乗らない人は”腸腰筋”の筋機能が弱いのかもしれません。

 

もしくは、足首が硬いか。

 

この二択に絞られることになります。

 

割合としては、半々といったところでしょうか。

 

目線は常に前

よく多いのが、しゃがむと同時に下を向いてしまう人が多いです。

 

目線というのは非常に大事で、下を向くだけで、

体は丸くなるような動きをします。

 

つまり、猫背気味になります。

f:id:kazuu38:20161109054913p:plain

 

そうなると、背中の筋肉は全く機能しなくなるため、

飛ばせる打球も飛ばなくなります。

 

しっかりと前を見る、これだけでも効果はかなり違います。

 

つま先が外を向かないようにする

ここが、意見が分かれるポイントではありますが、

 

野球に特化したトレーニング、特異性を求めるなら

 

やはり、つま先を閉じてトレーニングすることが理想でしょう。

 

つま先が開くとそれだけで、パワーは外に逃げてしまいます。

 

そして、体が開きやすくなり、

アウトコースや変化球に対応できなくなります。

 

 

イチロー選手の言葉を借りますと、野球は

 

「相手に胸を見せたら負け」

 

と、言われています。

 

 

相手に絶対に胸を見せないために変えることは私は

 

”足部”から変えていく必要があると思います。

 

『しっかりと立てない人がしっかりと歩くことができない』

 

私が、リハビリやトレーニングに関する言葉で一番好きな言葉です。

 

 

重さなんていらない。まずは自分の体重で。

 

よくトレーニングをするにあたって、聞かれるのが

 

「ウエイトは持った方が良いのか?」

 

と聞かれますが、もちろん持った方が良いです。

 

しかし、小中学生はまずは、自分の体をコントロールすること、体に覚えさせることが大事になります。

 

これができている状態で高校生になるのと、否かとでは

その後のパフォーマンスアップには繋がりにくくなります。

 

”いかに無駄なく体を操れるか”

 

ここが、野球だけでなくスポーツに言える大切なことではないかと思います。